Share 新鋭作家展《ざらざらの実話》→6月9日~8月30日開催 「新鋭作家展 第9回優秀者 遠藤夏香、木村剛士”ざらざらの実話”」が6月9日~8月30日10時~18時に、川口市立アートギャラリー・アトリア(川口市並木元町1の76)で開かれます。 公募で選ばれた アトリア イベント 中央地区 地域 文化 施設
Share 「コカリナ紹介」コーナーを設置 「beyond2020」活動の一つとして、コカリナ(木の笛)について紹介するコーナーが、3月15日~4月12日に鳩ケ谷駅改札展示ケースに設けられました。 主催のNPO法人鳩ケ谷協働研究所から依頼を イベント 人 教育 文化
Share 誰でも分け隔てなく交流できる「書道展」 来年開幕が予定されている東京2020オリンピック・パラリンピックを応援する活動の一つが「beyond2020」。オール埼玉で彩る文化プログラム公募事業「beyond2020書道展」が3月14日~4月 イベント 人 文化
Share 冊子「川口の麦味噌の歴史」が発行 冊子「川口の麦味噌の歴史」が、川口の麦味噌の歴史編集委員会の編集により、かわぐち麦MISO倶楽部が1月に発行しました。監修は川口市文化財課、川口市協働推進事業助成金を利用し作成。 冊子が作られたき グルメ 文化 産業
Share 日本の文化を体験「小桜幼稚園 卒園記念お茶会」 もうすぐ3月、卒業の季節を迎えます。小桜幼稚園 (中川雅史園長。川口市石神1340.電話294・3366)では、2月13日・14日の二日間にわたって卒園していく園児を対象にした「卒園記念お茶会」を開き 人 教育 文化
Share 園児たちが輝いて「ふじみ幼稚園 おゆうぎ会」 1月28日に川口総合文化センター・リリア・メインホールで、ふじみ幼稚園(池田孝義園長。 川口市本前川2の12の15。電266・7823)の、「第56回おゆうぎ会」が開かれました。 開会に先立ち池田園長 人 教育 文化
Share 「テディベア展」が来年1月16日まで、メディアセブン(川口駅東口前、キュポ・ラ7階)で開催中です。 世界中に多くのファンを持つテディベア。海外の各有名メーカーのテディベア95体を展示しています。会場にはテディベアを熱心に見つめたり、写真撮影をしたりと、老若男女問わず幅広い世代の人が訪れているそうで キュポ・ラ 地域 文化 施設 街
Share 埼玉県で初の「さいたま 剪画美術展」 カッターナイフ等で紙を切るという点では”切り絵”と同様ですが、「表現するという芸術性」に重点を置いている剪画。埼玉県内で初の「さいたま剪画美術展」が10月9日~14日に、川口市立アートギャラリー・アト イベント 人 文化
Share 食には不可欠な包丁に感謝するお祭り「包丁感謝祭」 食には不可欠な包丁に感謝するお祭り「包丁感謝祭」が10月2日に川口神社系内包丁塚前で開かれました。 昭和55年6月に、川口料飲組合をはじめ各組合長21人により包丁塚が建立されたことから始まり、今年は 中央地区 地域 文化 歴史
Share 現代美術家が前川東小学校で特別授業 川口市立の小中学校にアーティストやデザイナーを講師として派遣し、図工・美術の時間に特別な授業を行うプログラム「アーティスト・イン・スクール」。14回目を迎える今回は「タムラサトル(現代美術家)×川口市 人 地域 教育 文化 青木地区